新規登録Myページ特定商取引に基づく表記プライバシーポリシーサイトマップ



搬入 毎年4月中・下旬から5月頃にお茶の生産が始まります。
茶葉は手摘、茶摘機などで摘みとられ、荒茶工へ素早く運ばれます。

蒸し 茶の葉を蒸気で蒸し、生葉にある酸化酵素の活動を止めて青臭さを除き、
この後の作業を楽にするために柔軟にします。

冷却 蒸された茶の葉の表面の水分を急速に取り除きながら
室温程度まで冷やします。冷却すると葉緑素(緑色)が残ります。

葉打 葉振いして短時間に表面水分を蒸発させます。

粗揉 撹拌したり揉んだりしながら熱風で乾かします。
煎茶特有の色調や風味はここで作られていきます。

揉捻 製茶工程の中で唯一熱を加えない工程です。揉み不足を補って形を整え、
茶の葉に力を加えて水分の均一をはかりながら揉みます。

中揉 茶の葉を再び揉みながら熱風で乾かし、
整形されやすい水分率・形状に近づけていきます。

精揉 茶の葉に熱と力を加え形を整えながら乾かします。

乾燥 精揉工程を終えた茶の葉は13%前後の水分を含みます。
保存しやすい水分量4%に乾燥させます。このお茶を荒茶といいます。

 

ページトップへ